1997年9月8日 2015年4月29日 Tsuda 剣道LABO剣道具 胴の種類 ●竹胴 竹刀で打たれたときの衝撃吸収に優れている。43本組,50本組,60本組が主流で衝撃吸収力にはあまり差はないらしい。 ●ヤマト胴 ナイロン樹脂を熱し,型に入れて作る。色や柄などバリエーション豊かで安いので人気がある。 ●ファイバー胴 紙(パルプ)を圧縮して作った胴。竹胴よりは打たれたときの衝撃を感じる。きっと薄いからだと思うけど。最近はヤマト胴の方が主流。